
 ■ 「決定」とした研修についても、直前に実施方法が変更となる場合もありますので、最新の情報を随時確認してください。
 
 ・オンライン研修:Zoomによるリアルタイム(研修日での実施)での研修
 ・オンデマンド研修:録画等を後日(指定された期間)に視聴する研修 
■ 下記ボタンより対象研修を検索してください。
| 期日 | 研修種類 | 研修名 | 校種 | 職種 | 実施 | 実施方法 | 研修場所 | 実施要項等 | 配付資料 | 受講後アンケート | 
| 4月16日(火) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第1回(Ⅰ期) 中堅教諭等資質向上研修 小学校・中学校・義務教育学校 教諭 | 小中 | 教 | 有 | オンデマンド | 各勤務校 | 配付資料 | ||
| 4月16日(火) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第1回(Ⅰ期) 中堅教諭等資質向上研修 県立学校 教諭・実習教師・寄宿舎指導員・技師 | 高特 | 教実寄技 | 有 | オンデマンド | 各勤務校 | 配付資料 | ||
| 4月16日(火) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第1回(Ⅰ期) 中堅教諭等資質向上研修 養護教諭 | 小中高特 | 養 | 有 | オンデマンド | 各勤務校 | 配付資料 | ||
| 4月16日(火) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第1回(Ⅰ期) 中堅教諭等資質向上研修 栄養教諭 | 小中高特 | 栄 | 有 | オンデマンド | 各勤務校 | 配付資料 | ||
| 4月17日(水) | 職能研修 | 通級指導教室初担当者 | 小中高 | 教臨 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ②講義 ※講義については、参加される部会の資料をご持参ください。 【情緒・LD・ADHD部会】 ※実践発表については、すべての校種の資料をご持参ください。 ③ 実践発表 高等学校部会 
 | アンケート | 
| 4月22日(月) | 職能研修 | 新任 生徒指導主事 | 小中高特 | 教養 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | アンケート | ||
| 4月22日(月) | 職能研修 | 新任 特別支援教育コーディネーター | 小中高 | 教臨 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ※(全員)と表記のある資料は、受講者全員が対象です。 【実践発表】(全員)資料 【講義】(全員)資料 【講話】(全員)資料① 【説明】 (全員) 【分科会】(ご自身の参加される分科会資料をお選びください) 【宮崎・東諸県エリア】 【南那珂エリア】 事前配付資料はありません 【西都・児湯エリア】資料 【都城・北諸県エリア】 事前配付資料はありありません 【西諸県エリア】 【延岡・西臼杵エリア】 【日向・入郷エリア】 
 | アンケート | |
| 4月23日(火) | 初期研修1年目 | 第1回 初期研修1年目 県立学校 教諭・実習教師・寄宿舎指導員・技師 | 高特 | 教実寄技 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 4月23日(火) | 初期研修1年目 | 第1回 初期研修1年目 県立学校 養護教諭 | 特 | 養 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 4月24日(水) | 初期研修1年目 | 第2回 初期研修1年目 県立学校 教諭・実習教師 | 高特 | 教実 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 4月25日(木) | 初期研修1年目 | 第1回 初期研修1年目 小学校・中学校・義務教育学校 教諭 | 小中 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター 宮崎市教育情報研修センター | 実施要項 | アンケート | |
| 4月25日(木) | 初期研修1年目 | 第1回 初期研修1年目 小学校・中学校・義務教育学校 養護教諭 | 小中 | 養 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 4月25日(木) | 初期研修1年目 | 第1回 初期研修1年目 小学校・中学校・義務教育学校 栄養教諭 | 小中 | 栄 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 4月26日(金) | 職能研修 | 新任 進路指導主事 | 中高特 | 教臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | アンケート | ||
| 5月7日(火) | 職能研修 | 第1回 新任学校事務職員(主事、主任主事、事務主査) | 小中高特 | 事 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | |||
| 5月8日(水) | 6年目研修 | 第1回 6年目研修 県立学校 教諭・実習教師・寄宿舎指導員・技師 | 高特 | 教実寄技 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | |||
| 5月9日(木) | 職能研修 | 第1回 新任 校長 ※(小・中学校)準備物に追加があります。実施要項(5月2日修正)を確認してください。 ※配付資料は、「全体資料」と該当の「部会資料」をご準備ください。掲載のない講座の資料は当日配付します。 | 小中高特 | 管 | 対面 | 県教育研修センター | 準備物に追加があります(小・中) 
 | アンケート | ||
| 5月9日(木) | 職能研修 | 第1回 新任 事務長・事務主幹 | 小中高特 | 事 | 対面 | 県教育研修センター | 午前資料は当日配付(5月7日修正) | |||
| 5月10日(金) | 職能研修 | 第2回 新任 校長 ※掲載のない講座の資料は当日配付します。 | 小中高特 | 管 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | |
| 5月13日(月) | 初期研修1年目 | 第2回 初期研修1年目 小学校・義務教育学校前期 教諭 | 小 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | アンケート | |
| 5月13日(月) | 職能研修 | 新任 事務主任・共同学校事務室長等 | 小中高特 | 事 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 5月13日(月) | 職能研修 | 第1回 特別支援学級 初担当 | 小中 | 教臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | ※次の資料は担当障がい種別資料 
 | アンケート | |
| 5月14日(火) | 職能研修 | 第1回 新任 教頭 ※掲載のない講座の資料は当日配付します。 | 小中高特 | 管 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | アンケート | ||
| 5月15日(水) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目 県立学校 教諭・実習教師・寄宿舎指導員・技師 | 高特 | 教実寄技 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | アンケート | ||
| 5月15日(水) | 職能研修 | 新任 保健主事 ※~6月19日(水)まで | 小中高特 | 教養 | 有 | オンデマンド | 各勤務校 | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 5月15日(水) | 教育課題研修 | 学校安全指導者研修会 | 幼小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | アンケート | ||
| 5月16日(木) | 3年目研修 | 3年目研修 小学校・義務教育学校前期 教諭 | 小 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | アンケート | |
| 5月16日(木) | 3年目研修 | 3年目研修 栄養教諭 | 小中高特 | 栄 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ※当日配付する資料もあります | アンケート | 
| 5月16日(木) | 6年目研修 | 第1回 6年目研修 栄養教諭 | 小中高特 | 栄 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ※当日配付する資料もあります | アンケート | 
| 5月16日(木) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第2回 中堅教諭等資質向上研修 栄養教諭 | 小中高特 | 栄 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ※当日配付する資料もあります | アンケート | |
| 5月17日(金) | 3年目研修 | 3年目研修 中学校・義務教育学校後期 教諭 | 中 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ※④の資料内で事前に記入していただく内容(★部分)があります。 | アンケート | 
| 5月17日(金) | 3年目研修 | 3年目研修 養護教諭 | 小中高特 | 養 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 5月20日(月) | 初期研修1年目 | 第2回 初期研修1年目 中学校・義務教育学校後期 教諭 | 中 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項(4月24日更新) | 配付資料 | アンケート | 
| 5月20日(月) | 初期研修1年目 | 第2回 初期研修1年目 養護教諭 | 小中高特 | 養 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 5月20日(月) | 初期研修1年目 | 第2回 初期研修1年目 栄養教諭 | 小中高特 | 栄 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 5月21日(火) | 初期研修2年目 | 第1回 初期研修2年目 養護教諭 | 小中高特 | 養 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ※当日配付する資料もあります | アンケート | 
| 5月21日(火) | 6年目研修 | 第1回 6年目研修 中学校・義務教育学校後期 教諭 | 中 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ※道徳の資料については、参考資料として活用してください。講義資料は当日配付します。 
 | アンケート | 
| 5月21日(火) | 6年目研修 | 第1回 6年目研修 養護教諭 | 小中高特 | 養 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ※当日配付する資料もあります | アンケート | 
| 5月22日(水) | 3年目研修 | 3年目研修 県立学校 教諭・実習教師・寄宿舎指導員・技師 | 高特 | 教実寄技 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料(5/16掲載) | アンケート | |
| 5月23日(木) | 6年目研修 | 第1回 6年目研修A 小学校・義務教育学校 教諭 | 小 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 5月23日(木) | 職能研修 | 新任 指導教諭 | 小中高特 | 教 | 対面 | 県防災庁舎 | 実施要項 | 当日配付予定です | アンケート | |
| 5月24日(金) | 6年目研修 | 第1回 6年目研修B 小学校・義務教育学校前期 教諭 | 小 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | 
| 5月27日(月) | 職能研修 | 複式学級初担任(県北) | 小 | 教臨 | 有 | オンデマンド・対面 | 各勤務校・各学校 | 実施要項 
 | 学習指導案 | オンデマンド用アンケート(レポート) | 
| 5月28日(火) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第2回 中堅教諭等資質向上研修 中学校・義務教育学校後期 教諭 (※校内実践研修の授業研究で「特別支援教育」を希望する方は、事前に教育研修センターにご連絡をお願いします。) | 中 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | (5月1日更新) | アンケート | |
| 5月28日(火) | 教育課題研修 | いのちを大切にする教育 | 小中高特 | 教養栄臨 | オンライン | 県教育研修センター | 実施要項 | 配付資料 | アンケート | |
| 5月29日(水) | 教育課題研修 | みやざきのキャリア教育① | 高特 | 管教 | 対面・オンライン | 県教育研修センター・各勤務校 | 実施要項 | ※当日配付する資料もあります。 | ||
| 5月30日(木) | 初期研修2年目 | 第1回 初期研修2年目 小学校・義務教育学校前期 教諭 | 小 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | アンケート | |||
| 5月31日(金) | 初期研修2年目 | 第1回 初期研修2年目 中学校・義務教育学校後期 教諭 | 中 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 6月3日(月) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第2回 中堅教諭等資質向上研修 県立学校 教諭・実習教師 | 高特 | 教実 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | アンケート | ||
| 6月3日(月) | 選択研修 | 教職員のメンタルヘルス(セルフケア) 受講可能期間:6月3日(月)~12月31日(火) 動画視聴可能:6月3日(月)~3月31日(月) | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンデマンド | 各勤務校 | 実施要項 | ※12月31日までに提出 | 報告書提出・アンケート | |
| 6月4日(火) | 職能研修 | 新任 教務主任 | 小中高特 | 教 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | アンケート | ||
| 6月6日(木) | 職能研修 | 複式学級初担任(県南) | 小 | 教臨 | 有 | オンデマンド・対面 | 各勤務校・各学校 | 実施要項 
 | 
 | |
| 6月7日(金) | 選択研修 | コミュニティ・スクールのさらなる充実のために | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンライン・オンデマンド | 各勤務校 | (確定版) | 配布資料 (5月下旬掲載予定) | ||
| 6月10日(月) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第2回 中堅教諭等資質向上研修 小学校・義務教育学校前期 教諭 | 小 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | ※教科別の研修については、計画書(様式3)の「授業研究を行う教科」で記入した教科での受講となります。なお、「特別支援教育」や「自立活動」とある場合は、特別支援教育部会での受講となります。 | 事前準備 | アンケート | |
| 6月11日(火) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目 養護教諭 | 小中特 | 養 | 対面 | 県教育研修センター | アンケート | |||
| 6月11日(火) | 6年目研修 | 第2回 6年目研修 養護教諭 | 小中高特 | 養 | オンライン・オンデマンド | 各勤務校 | 実施要項 | |||
| 6月11日(火) | 選択研修 | 学級づくり2 ~学級経営が上手くいかなくなる前に~ | 幼小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | ||||
| 6月12日(水) | 初期研修1年目 | 第4回 初期研修1年目 県立学校 教諭 | 高特 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | アンケート | |||
| 6月13日(木) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目A 中学校・義務教育学校後期 教諭 | 中 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | 別紙(後日掲載) | |||
| 6月13日(木) | 職能選択研修 | 学校事務職員キャリアアップ1 | 小中高特 | 事臨 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 6月14日(金) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目B 中学校・義務教育学校後期 教諭 | 中 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | 別紙(後日掲載) | |||
| 6月17日(月) | 臨時的任用講師等基本研修 | 臨時的任用講師等基本研修 ※~7月12日(金)まで | 小中高特 | 臨 | オンデマンド | 各勤務校 | 実施要項 | |||
| 6月17日(月) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目A 小学校・義務教育学校前期 教諭 | 小 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | |||
| 6月17日(月) | 選択研修 | 授業づくり4 第1回 教科研修 中学校 数学 | 中 | 教臨 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | |||
| 6月20日(木) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目B 小学校・義務教育学校 前期 教諭 | 小 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | |||
| 6月20日(木) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目 栄養教諭 | 小中高特 | 栄 | 対面 | 学校 | 実施要項 | アンケート | ||
| 6月20日(木) | 選択研修 | 授業づくり4 第1回 教科研修 小学校 算数 | 小 | 教臨 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 6月21日(金) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目C 小学校・義務教育学校前期 教諭 | 小 | 教 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | ||
| 6月21日(金) | 宮崎大学 | 無償化政策に対応した進路指導 | 小中高特 | 教臨 | 対面 | 宮崎大学 | ||||
| 6月21日(金) | 宮崎大学 | 算数科の授業づくり | 小特 | 管教臨 | 対面 | 宮崎大学教育学部附属小学校 | ※講師は変更の場合があります | |||
| 6月24日(月) | 選択研修 | 授業づくり4 第1回 教科研修 中学校 国語 | 中 | 教臨 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 6月24日(月) | 初期研修1年目 | 第3回 初期研修1年目D 小学校・義務教育学校前期 教諭 | 小 | 教 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | |||
| 6月24日(月) | 選択研修 | 第1回 特別支援教育ワンポイント講座 | 小中 | 教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | |||
| 6月26日(水) | 初期研修2年目 | 第1回 初期研修2年目 県立学校 教諭・実習教師・寄宿舎指導員・技師 | 高特 | 教実寄技 | 対面 | 県教育研修センター | 別紙 | アンケート | ||
| 6月27日(木) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第2回 中堅教諭等資質向上研修 養護教諭 | 小中高特 | 養 | 対面 | 県教育研修センター | アンケート | |||
| 6月27日(木) | 選択研修 | 多様な子供たちの学びを支えるユニバーサルデザイン | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | |||
| 6月28日(金) | 職能研修 | 新任 主幹教諭 | 小中高特 | 教養 | オンライン | 各勤務校 | アンケート | |||
| 6月28日(金) | 選択研修 | 授業づくり4 第1回 教科研修 小学校 国語 | 小 | 教臨 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 7月1日(月) | 初期研修1年目 | 第4回 初期研修1年目 小学校・中学校・義務教育学校 教諭 ※~8月30日(金)まで | 小中 | 教 | オンデマンド | 各勤務校 | ||||
| 7月1日(月) | 初期研修1年目 | 第5回 初期研修1年目 県立学校 教諭・実習教師・寄宿舎指導員・技師 ※~8月30日(金)まで | 高特 | 教実寄技 | オンデマンド | 各勤務校 | アンケート | |||
| 7月1日(月) | 初期研修1年目 | 第4回 初期研修1年目 養護教諭 ※~8月30日(金)まで | 小中特 | 養 | オンデマンド | 各勤務校 | オンデマンド報告 | |||
| 7月1日(月) | 初期研修1年目 | 第4回 初期研修1年目 栄養教諭 ※~8月30日(金)まで | 小中 | 栄 | オンデマンド | 勤務校 | 実施要項 | 様式1 | オンデマンド報告書 | |
| 7月1日(月) | 新規再任用 | 新規再任用者研修 ※~8月30日(金)まで | 小中高特 | 教養栄実寄事技 | オンデマンド | 各勤務校 | 実施要項 | アンケート | ||
| 7月1日(月) | 教育課題研修 | 安全衛生管理及びメンタルヘルス研修 (管理職向け) ※~9月27日(金)まで | 小 | 管 | オンデマンド | 各勤務校 | ||||
| 7月1日(月) | 選択研修 | 授業づくり4 第1回 教科研修 中学校 英語 | 中 | 教臨 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 7月2日(火) | 選択研修 | 第1回 小学校教科等ワンポイント講座(学級活動1) | 小 | 教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項(案) | |||
| 7月2日(火) | 教育課題研修 | 次世代リーダー育成研修 | 小中高特 | 教養栄 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 7月4日(木) | 選択研修 | 学校全体で取り組む”働き方改革” | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | ※6月初旬に事前アンケートを実施します。 | |||
| 7月5日(金) | 宮崎大学 | 他者との相互作用を通して最適解を追究する理科授業 | 小中高 | 教臨 | 対面 | 宮崎大学教育学部附属中学校 | ※講師は変更の場合があります | |||
| 7月8日(月) | 選択研修 | 授業づくり3 学校全体で取り組む授業改善~ICTの効果的な活用~ 第1回(全2回) | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項(案) | |||
| 7月9日(火) | 初期研修1年目 | 第5回 初期研修1年目 養護教諭 | 小中特 | 養 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | アンケート | ||
| 7月9日(火) | 職能選択研修 | 判断力・実践力を高めるフィジカルアセスメント | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | アンケート | ||
| 7月10日(水) | 教育課題研修 | 「道徳科」授業づくり研修会 | 小中 | 教臨 | 対面・オンライン | 県教育研修センター・各勤務校 | 実施要項(案) | |||
| 7月11日(木) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第3回 中堅教諭等資質向上研修 小学校・中学校・義務教育学校 教諭 | 小中 | 教 | オンライン | 各勤務校 | ||||
| 7月11日(木) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第3回 中堅教諭等資質向上研修 県立学校 教諭・実習教師 | 高特 | 教実 | オンライン | 各勤務校 | ||||
| 7月11日(木) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第3回 中堅教諭等資質向上研修 養護教諭 | 小中高特 | 養 | オンライン | 各勤務校 | アンケート | |||
| 7月11日(木) | 中堅教諭等資質向上研修 | 第3回 中堅教諭等資質向上研修 栄養教諭 | 小中高特 | 栄 | オンライン | 各勤務校 | アンケート | |||
| 7月12日(金) | 職能研修 | 第2回 新任 教頭 | 小中高特 | 管 | 有 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項(案) | ||
| 7月12日(金) | 職能研修 | 第2回 新任 事務長・事務主幹 | 小中高特 | 事 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項 | |||
| 7月12日(金) | 選択研修 | 教職員のメンタルヘルス(管理職対象) | 小中高特 | 管 | 有 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項(案) | ||
| 7月12日(金) | 選択研修 | 管理職のための危機管理研修③ 組織マネジメント~学校における危機管理~ | 小中高特 | 管 | 有 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項(案) | ||
| 7月16日(火) | 選択研修 | 授業に活かせるICT活用 Google Workspace 基本から応用まで ~基本ツールからGoogle Classroomの活用まで~A班 | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 7月16日(火) | 選択研修 | 第2回 小学校教科等ワンポイント講座(道徳科) | 小 | 教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項(案) | |||
| 7月18日(木) | 選択研修 | 授業に活かせるICT活用 Google Workspace 基本から応用まで ~基本ツールからGoogle Classroomの活用まで~B班 | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 7月18日(木) | 宮崎大学 | 図画工作科の授業づくり~芸術家の知を生かした芸術教育~ | 小中高特 | 管教臨 | 対面 | 宮崎大学教育学部附属小学校 | ※講師は変更の場合があります | |||
| 7月22日(月) | 教育課題研修 | 中級特別支援教育コーディネーター養成研修 | 小中高特 | 教養 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | |||
| 7月22日(月) | 選択研修 | 業務に活かせるICT活用 Excel基本編 ~表の作成から基本的な関数まで~ | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 7月22日(月) | 選択研修 | 業務に活かせるICT活用 Excel応用編 ~関数の活用から様々な機能の応用~ | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | 対面 | 県教育研修センター | 実施要項(案) | |||
| 7月23日(火) | 教育課題研修 | 学校に行きづらさを感じている子どもたちへの支援 | 幼小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | アンケート | ||
| 7月23日(火) | 教育課題研修 | 上級特別支援教育コーディネーター養成研修 ※~7月24日(水)まで | 小中高特 | 教養 | 対面 | 県庁附属棟302号室 | 実施要項 | |||
| 7月25日(木) | 教育課題研修 | 次世代リーダー育成研修 ※~8月6日(火)まで | 小中高特 | 教養栄 | 対面 | 県教育研修センター | ||||
| 7月26日(金) | 宮崎大学 | 家庭科の授業づくり Part1 | 小中高特 | 教臨 | 対面 | 宮崎大学 | ※講師は変更の場合があります | |||
| 7月29日(月) | 選択研修 | 授業づくり1 基本のき ~小学校から算数科を中心に~ | 小中高特 | 管教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項(案) | |||
| 7月29日(月) | 宮崎大学 | 豊かなWell-beingを育むためのプログラミング教育 | 小中特 | 管教臨 | 対面 | 宮崎大学 | ※講師は変更の場合があります | |||
| 7月30日(火) | 選択研修 | 第2回 特別支援教育ワンポイント講座 | 小中 | 教養栄実寄事技臨 | オンライン | 各勤務校 | 実施要項 | 
